冬
2024年12月30日
寒い日が続いておりますが、どうお過ごしでしょうか?歯科医師の田村です🙆♂️
インフルエンザも増えてきており、より一層体調管理が大事になってきましたね🙎🏻♂️
実はこの寒さが原因でお口まわりの症状が出やすくなるんです🙉
🦷気温の低下により、歯に触れる外気や水道水が冷たくなる事で、知覚過敏が起きやすくなります。
🦷寒いところにいると、体がこわばる経験があると思いますが、この時に無意識に歯を食いしばってしまう事があります。
食いしばることにより、噛んだ時に歯に痛みを感じたり、顎の痛み、疲労感を感じやすくなります。
🦷お口の乾燥によリ、菌が繁殖しやすくなるため、歯周病が進行しやすくなります。
また、寒さで免疫力が低下する事でも歯周病は進行しやすくなります。
冬の時期のお口のお痛みには様々な原因があります。もしお困りの方がいらっしゃいましたらご相談ください👀
まだまだ寒さは続きますが、防寒対策をしっかりされて乗り切りましょう😀