年内最後の歯科衛生士 勉強会🦷
2023年12月23日
メリークリスマス🎄歯科衛生士の石見です💃
クリスマスももうすぐですね!イルミネーションが最も輝く時期となりました🎅
先日黒川先生の勉強会が行われました。
早いもので年内最後の勉強会となり、時の流れの早さを感じます。
今回はパソコンを持参して資料作成をしておりました。パソコンを触るだけで自分が少しだけかっこよく見えちゃいますね!😉🌟
実は学生時代の課題やレポートは全て手書きだったためパワーポイントを使う作業は今回が初めてでした。
歯の勉強はもちろん、今回に関してはパソコンの勉強でもありまた新たに覚えることがたくさんありました💦
いい資料を作れるよう次回からも新しいことを吸収しながら作成していきますね、頑張ります💃🦷
☆忘年会☆
2023年12月17日
こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و
歯科助手の内田です。
今日も富士山が綺麗でございます
/´・ω・` \フッジサーン
少し早いんですが
高尾にありますごん助さんで忘年会を行いました。
∠( `°∀°)/
ヽ(°∀°´)ゝ
ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”
毎年このような機会と準備をしていただき
鄭先生をはじめ先生方、いつもありがとうございます。
とても楽しかったです(,,>᎑<,,)♡
ホットチョコレート
2023年12月10日
こんにちは。歯科衛生士の矢島です☺️
クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりました。みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。
先日東京クリスマスマーケットに行ってきました🎄
いろいろなお店が出ていてとても賑やか!
そこで飲んだホットチョコレートとチョコバナナアイスがとても美味しかったです!
ですがチョコレートって虫歯になるとよく聞きませんか?😭
チョコレートが虫歯になりやすい理由は2つあります。1つ目はミュータンスという虫歯菌が糖分を栄養源としているからです。虫歯菌が糖をエネルギーに変える過程で酸が生じ、エナメル質や象牙質を溶かしていきます。
2つ目はチョコレートの粘性です。特にヌガーが入っているものなどはべたべたして歯に残ります。そうすると歯の表面に生息している虫歯菌の食事時間が長くなり、より一層歯が溶けていってしまうのです。
ただ、チョコレートに限らず糖の入っているものはすべて虫歯になる可能性があります。虫歯はいきなり穴があき痛みが伴うというわけではありませんので、毎日のケアをしっかりと行いましょう✨
食べたら歯を磨く!だらだら食べないで決まった時間に食べる!定期的に歯医者に行く!
このあたりが大切です♡
いよいよ冬本番ですのでお体には十分お気をつけてお過ごしください。
クリスマス
2023年12月2日
皆様こんにちは!
歯科助手の村野です☺️
あっという間に12月になり
今年ももう終わりですね〜〜!
アイボリーもすっかりクリスマス仕様になりました!
クリスマスツリーも置かせていただいて
可愛くなっています☺️❣️
田邊先生にも
飾り付け手伝っていただきました!
ご来院の際はぜひクリスマスの装飾にも注目してみてください〜〜!
🦒
2023年11月27日
気がつけば日脚もめっきり短くなり、
冬の訪れを感じております。
歯科助手の水野です🦷
だいぶ冷え込み始めヒーター無しじゃ
生活できないくらい寒くなりましたね( ; ; )
今年もついに冬が来てしまいました⛄️
先週の日曜日は暑いくらいだったのにたった1週間でこんなに気温が変わるとは…
暑い先週の日曜日は、
小学生ぶりに動物園に行ってきました🐘
大人になってからの動物園は意外と
楽しくてよかったです🤧
夢中になり過ぎたせいかまともに写真を
撮れていませんでした…
キリンの赤ちゃんがすごく可愛かったです🦒⭐️
サイを初めて近くで見ましたが
想像以上の大きさで驚きました、、🦏
少し怖かったです笑
動物園は広くて坂道も沢山で
次の日は筋肉痛になってしまったんですが
普段あまり外に出ない私にとっては
久しぶりに良い運動ができました🔥
お子さんだけでなく大人も楽しめる
素敵な空間でした😌
次は水族館へ🐬♡
もう冬と言っても過言ではない程
寒くなってきました
季節の変わり目は体調を崩しやすいです
お身体に気をつけて元気に冬を乗り越えましょう🔥🔥
甘鯛
2023年11月23日
日毎に寒さがつのり、冬の訪れを感じる今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか😀
歯科医師の田村です😀
先日甘鯛釣りに行ってきました🎣
釣りは頻繁には行きませんが、割と好きです!
朝日を眺めながらの釣りです。
海上はずいぶんと寒かったですが、やはり眺めはいいですね!
じーっとあたりを待ち、忙しい日常から離れて海を見て過ごすのは、一喜です。
天候にも恵まれ、釣果も良好でした😀
美味しくいただきました👀
良い気分転換になりました🙆
くまちゃん温泉
2023年11月22日
冬はもうすぐそこまできているようですが…
皆様お変わりなくお過ごしですか。
アイボリー歯科クリニックの堀野です。
朝晩の冷え込み、お鍋が恋しい季節になりましたね🍲
鍋と言えば…
皆さん くまちゃん温泉って知ってますか?
先月 娘達と食べに行って来ました。
予約制でテレビ📺でも以前取り上げられていました。
出汁の種類は7酒種類!
- 美肌の湯(鶏コラーゲンスープ)
- 健康の湯(純米吟醸味噌スープ)
- 癒しの湯(豆乳スープ)
- 若返りの湯(韓国コチュジャンスープ)
- 黄金の湯(鰹だし)
- 長寿の湯(坦々スープ)
- 季節の湯
この7種類から1つ選んで次にメインのお肉をシメを選びます。
私は美肌の湯(鶏コラーゲンスープ)に
牛肉セット シメにラーメンを選びました。
このくまちゃんが溶けてスープになります。
娘達は若返りの湯と季節の湯を食べました。
予約を取って皆様も是非行ってみてください。
年末に向け何かと忙しいとは思いますが、お体には十分気をつけてください。
インプラントって…⛄️?
2023年11月16日
こんにちわ!歯科衛生士の野村です⛄️
ここ数日でグッと気温が下がり、本格的に冬らしくなって参りましたね⛄️
いかがお過ごしでしょうか。
先日、インプラントコーディネーターとしてのセミナーと認定試験を受けて参りました。
【インプラントコーディネーターとは】
「患者に生じている問題に積極的にアプローチしていく役割」であること。
①どんな人がインプラントに向いているのか
②どのようにお伝えしたら、インプラントの魅力を感じてもらえるか
③持てる知識を最大限生かし患者と向き合う
④時にはその家族とも話し合いの場を作り、納得して頂いた上でオペへ進む
⑤メンテナンスまで確実に行う
など、丸一日かけて様々な角度からの学びがありました。
こちらの写真はブリッジや入れ歯と比較した時の、残存年数です。
メンテナンスしだいで個人差はありますが、
データとして実際に出ている数字です。
↓少しショッキングな写真が出ます↓
人間の頭蓋骨です。
左が正常な歯がある頭蓋骨
右が歯がない人の頭蓋骨です。
歯を失うと、歯を支えていた骨もこんなに痩せてしまいます。
ここまで読んでくださった皆様には、歯を全て失ってしまう前に、出来ることがまだあると思わせてくれる写真なのではないかと思い、少しショッキングな写真ですが、載せさせて頂きました🦷
空気も乾燥し、体調崩しやすい季節になりますので、どうかご自愛くださいませ⛄️